
障がい者サポートダイバー講習 海洋編♪
November 30,2022|Satoshiこんにちはー。
東京・吉祥寺三鷹エリアのダイビングショップ
トラウムスクーバのサトシです。
今日は天気も良く春みたいに暖かい1日。
明日から一気に寒くなるみたいですね。。。
東伊豆の伊東のビーチで障がい者サポートダイバー講習してきました(*^-^*)
サポートダイバー講習は障がい者ダイビングをサポートできるスキルや知識を学ぶコースになります。
HSA(ハンディキャップダイビングアソシエーション)JAPANという
障がい者ダイビング専門の指導団体のCカードになります。
講習内容としては、
学科 :障がいや体の事について学びます。
プール講習 :四肢麻痺 対麻痺 全盲 のシュミレーション
実際に自分が障がい者になって潜るシュミレーションとサポートするスキルを身に付けてもらいます。
海洋講習 :プールで身に付けたスキルを海でシュミレーションします。
車イスでのエントリー、エキジット フルフェイスマスクでの潜水体験
講習は2日半で行います。
今回は最後の海洋講習になります(^^♪
とっても良い笑顔(*^▽^*)
車イスの方を潜らせるときのシュミレーション。
エントリーのやり方とエキジットのやり方を学びます。
障がいによって潜らせ方は全然違うので、サポートの仕方も変わります。
色んなシュミレーションをして潜ってもらいます。
プールで一度やりましたが、実際の海だと感覚が変わるので大変です(^^♪
ダイバーをサポートするのは大変ですが、やり方とコツさえわかればできるようになります(*^▽^*)
全盲のシュミレーションは陸からスタート。
ビーチに行くまでも色々と説明しながら歩いていきます。
ラストはフルフェイスマスクを使ってのダイビング。
意外と快適に潜れるんです(^^♪
経験本数が二人合わせて3000本という超ベテランダイバーのお二人。
色々と経験して頂き、とても満足して勉強になったと言って頂きました。
このスキルを今後に生かしてもらいたいと思います。
サポートするのは、とても大変ですが自分のスキルアップもします。
ご興味がある方は是非受けてみてください!!
いつでも開催しています。
お気軽にご連絡ください(*^-^*)
ランチは久しぶりにはなごよみへ!!
久しぶりだったので、とっても美味しかったです!!
明日はお客様がご来店なので、終日お店にいます。
それでは、この辺で。
ありがとうございました♪